-
1980年後半のバブルが起きた要因とその崩壊から学ぶ事の動画を作成いたしました。ぜひ見ていただければ流れが分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=MgvT61gLXjk 【景気が良いからバブルが起きるのではない】 景気が良いからバブルが起きるのではなく不景気だからこそその金融対策のた... -
アベノミクスで円貯金(現金預金)を続けると資産は目減りします。これを理解してない日本人と日本市場で荒稼ぎした外国人投資家
https://www.youtube.com/watch?v=oJh7jzNeAb8 動画を作りました。こちらを見ていただければ分かると思います。 アベノミクスで最も稼いだのは外国人投資家です。もっと... -
為替が1ドル114円ドル高円安進行 私達が理解しておかないといけない基本
為替が現在進行形でどんどんドル高円安になっております。これは一般の個人にも影響がある事なので基本を理解しましょう。1ドルが100円が1ドル120円になればドルの価値... -
なぜコロナで物価高とバブル相場のこの2つが起きてしまうのか?
今回はなぜコロナというパンデミックがきて物価高とバブル相場が起きてしまっているのか?についての経済金融スキルアップです。勉強したい方はぜひどうぞ。現在コロナ... -
2021年度の伝説のグローバルウェイ(3936)の決定的瞬間
【今年のMVP銘柄は間違いなくグローバルウェイ】 今年のMVPは上方修正をきっかけにあほみたいにあがった間違いなくグローバルウェイなのですが、そのグローバルウェイが... -
本日は超重要FOMCの日 FRBは出口戦略の第一歩を踏み出すのか。皆さんの資産にも影響があるので知っておくべき大イベント
【本日は重要イベントFOMCがあります。FOMCとは?】 FOMCとは、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略で、アメリカの金融政策を決定する会... -
米10年国債下落(長期金利上昇)これによりドル高円安 海外製品好きの人にとっては実質貯金の目減りになります
【米国債が下がり→長期金利上昇】 長期金利が上がっていますね。海外の投資銀行やヘッジファンドの債券ディーラーがんがんがん国債を空売りしているのだと思います。こ... -
本日はインカムゲインを狙った人がキャピタルゲインで大勢が損する日
【本日は3月決算上場企業 権利落ち日でした。】 本日は3月決算上場企業 権利落ち日でした。大勢の初心者投資家が直前にインカムゲインを狙いキャピタルゲインで... -
運用/投資は「機関投資家の背に乗って」が基本です。機関は経済サイクルや国策には素直である 機関の感覚に近づける事が大事
マーケット(相場)は平等ではなく機関投資家が支配者として君臨致します。金融ルールも情報も機関投資家が有利なように出来ています。買い上がりOKだったり見せ板OKだ... -
ZOZO前澤さんが大株主の4696 – ワタベウェディング(株)が私的整理に。。。
独自】婚礼大手「ワタベ」、経営再建目指し私的整理へ…海外リゾート挙式の先駆け 婚礼大手のワタベウェディングは、私的整理の一種である「裁判外紛争解決手続き(事... -
国民にお金をばらまいた副作用対策(リスクヘッジ)と 実需用のためにBITCOINが買われています。仮想通貨から学ぶ今の経済状態
【前提としてお読み下さい。】 前提として自分は仮想通貨のビットコインをすすめているわけではありません。またお札をばらまいても物とサービスが買われないとなかなか... -
政府からの直接給付を喜ぶべきではない理由とお金バラマキの経済への副作用と金融市場における影響について
グラフを引用させてもらいましたm( )mNIPPON.COM コロナ対応で現金給付や持続化給付金を政府が決めそして世界中で国民にお金をばらまきました。アメリカに関しては... -
株価が上がっている理由は企業業績ではなくお金の価値が下がっているから。ただしこれからは業績相場に突入していく
https://www.youtube.com/watch?v=FWOz8U1SZg4&t=77s この動画是非見て下さい。お金は大切なものといいながら日本人はちゃんとお金の事を勉強してないのです。このY... -
2021年3月確認 マネーストック(M2)がどんどん増えています。国策で強制的にインフレ誘導。運用出来ない人には地獄の時代
金融機関から世の中に出回っている通貨の総量のことをいい、具体的には、一般法人、個人、地方公共団体などの通貨保有主体(=金融機関・中央政府以外の経済主体)が保... -
スクリーニングメモ PER10倍以下 PBR1倍以下 上がってない銘柄
スクリーニングメモPER10倍以下PBR1倍以下ROE高め上がってない銘柄 2654 アスモ 東2(連)3469 デュアルタップ 東2(連)9709 NCS&A 東2 (連)4351 山田債権回収管理... -
絶対に2020~2021年日本国債を買うべきではない理由 日本国債をすすめてくる銀行員がいたら手数料の事しか考えていません
【2021年1月30日時点のメガバンクの預金金利】 2021年1月30日の時点での預金金利 メガバンクの預金金利は普通預金金利は年0.001% https://www.bk.mufg.jp/ip... -
為替の基本的をまとめました。こちらを見て外国為替と円の関係を理解して下さい。
【前提として市場は教科書通りには動かない】 前提として相場や市場は生き物ですから教科書通りには動きません。国力の間の関係や投機筋のヘッジファンド攻撃や物価や政... -
四季報の見出しは意外と大事で結構面白い。にこちゃんマークを組み合わせると上方修正をする銘柄を結構当てられる
【四季報の見出しは結構面白い】 四季報はこういう見出しがあります。こういう見出しは四季報の記者が取材して独自に決めているようですが実際の投資をする上でこの見出... -
株を始めた方がセブン銀行を購入したようなので購入した日のメモ キャッシュレスでたたき売られている銘柄どこで反転か?
株を始めた方が初めて勇気を出して株を購入したようです。相談されましたが個別銘柄の予想は自己責任でとりあえずやって見て下さいとお伝えしました。私は購入いたしま... -
SBI住信ネット銀行からSBI証券に即時入金するやり方
メインは楽天証券を使っております。一部の資金をSBI証券に入金したかったため入金処理を行いました。ネット住信SBI銀行からSBI証券の入金の仕方で分からない方は参考に...